エアコン洗浄機:修理オーバーホールのご案内

エアコン洗浄機の調子が悪い

エアコン洗浄の際に使用する洗浄機の修理についてお知らせします。
エアコン洗浄機を使用していると次のような症状が現れる場合があります。

圧力があがらない
吸水が弱い
ピストンの作動音がしない
異音がする

購入して数年の場合には洗浄機の使用環境にもよりますが、吸水部分のパッキンやゴムの劣化が疑われます。
消耗品を交換し分解清掃すれば、ほぼ元通りになります。
電源そのものが入らないような場合には修理では対応できない場合が多いです。
5万円前後の商品でもモーターそのものを交換するとなると部品代と工賃でそれなりの費用になりますので新品に交換されるのがおすすめです。

エアコン洗浄機の修理・オーバーホール

当社販売の洗浄機は以下の3種類あります。
エアコン洗浄機(ESW-30K-1)
キョーワ洗浄機(KYC-20A)
コンパクト洗浄機(ES-18K)
いずれも消耗品や部品を常備しております。

製造メーカーに修理依頼に出すよりも迅速に対応し、お客様のご不便も最小限となりような体制を整えております。
上記いずれの洗浄機も分解清掃が可能でメンテナンス性がすぐれておりますので当社でご購入後も安心してお使いいただけます。

キョーワ洗浄機は洗浄機の定番で当社オリジナル商品ではないため、さまざまなお店で販売されております。
当社購入以外のキョーワ洗浄機(KYC-20A)も修理・オーバーホール可能です。
購入店に依頼して時間がかかるようでしたら当社への依頼もご検討してみてはいかがでしょう。

エアコン洗浄機の修理依頼方法

エアコン洗浄機の調子が悪くなったときは、まずはお電話かメールで症状をお知らせください。
メール対応だけで改善する場合もありますので。

修理が必要な場合には事前連絡(電話、メール)のうえ、当社に洗浄機を送っていただきます。
すみやかに確認し、お見積りのうえご連絡させていただきます。
何の連絡もなく洗浄機を送られる方もいらっしゃいますが、対応に苦慮しますので必ず事前のご連絡をお願いいたします。

画像は当社で購入されたコンパクト洗浄機(ES-18K)の修理依頼品です。
購入後数年してから水圧が弱くなったとのことでした。
モーターは回りますので一番疑わしいピストン部分を分解したところピストンとパッキンが摩耗し機能してませんでした。
清掃後、部品交換しましたら、回復し水圧もきっちり出ました。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

製品紹介

【新商品のお知らせ】オンラインショップ

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 当社オンラインショップに最近アップされた商品をご紹介いたします。オリジナル商品以外のメーカー仕入れ品についてですが、私がおすすめしたいと思

つづきを読む »
スタッフ通信

【スタッフ通信】週末は鎌倉散策

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 先日、鎌倉散策をしました。鎌倉は日常よく行く場所なのですが、普段は車で行くため、電車や徒歩で行く鎌倉は新たな発見もありなかなかよいものです

つづきを読む »
スタッフ日記

【マスコット犬】マリン&クロエ

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。すっかりご無沙汰しておりますが当社のマスコット犬をご紹介します。 インスタではお馴染みのマリン(左)とクロエ(右)です。いずれもジャーマンピ

つづきを読む »
上部へスクロール