エアコン洗浄:お客様とトラブルにならない一番大切なこと

エアコン洗浄は水を使用します

エアコン洗浄は、お客様宅、事務所、店舗などにお伺いして設置してあるエアコンを洗浄することとなります。
エアコンが設置されている場所というのは人が生活・活動している場所なので家具、生活家電、インテリア用品などさまざまなモノが存在します。
洗浄作業をスムーズに行うためには、これらのモノを移動し、作業スペースを確保するだけでなく、作業時の水を付着させないような養生をすることが大切です。

洗浄するエアコンの真下に何もないような現場では、それほど養生に気を使わなくともよいですが、電気製品があるような場合には注意が必要です。
移動するか、できない場合には上から防水シートで覆ったりします。
また床にも水が垂れないように防水シートを敷きます。

エアコン本体の養生と床養生は必ず実施していると思いますが忘れがちなのが壁の養生です。
天井カセット用エアコンでは、あまり壁を養生するシーンはないと思われますが、壁掛用エアコンは壁の養生にも注意した方がよいですね。

壁保護シート(AL-20)の有用性

当社の商品である壁保護シートは、エアコン本体に引っ掛けて紐で絞って固定します。
簡単に設置することができますので大変便利な商品です。
現場の壁が塗り壁だと水漏れなどが変色の原因となります。
壁の部分にもしっかり養生してあれば、お客様も安心して作業を見守ることができますね。

洗浄機で勢いよく水洗いしていると少しの隙間から飛散することがあります。
養生が不十分な箇所から水漏れのリスクを減らすためにも現場に応じた養生をしっかりしましょう。

画像は壁保護シートを装着したイメージです。
半透明のシートでソフトな生地を使用しており汚れが目立ちません。
ご使用後はきれいなウェスで拭いて保管すれば次の現場で使用するときもきれいです。

その他洗浄シートや洗浄機も毎日使用後に汚れを落とし、陰干し、乾燥させれば長持ちします。
お客様宅では常によい状態で使用したいものです。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

スタッフ通信

【ウィルス除菌】アルカリ電解水の新源水!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 当社はアルカリ電解水の新源水を常日頃、消臭・除菌剤として使用しております。ここえきてオーダーが徐々に増えてきましたので改めてご紹介させてい

つづきを読む »
セール情報

セール情報:2018サマーセールのお知らせ

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。8月に入りました。昨年ご好評いただきましたセールを開催いたします。ご入用の商品がございましたらこの機会に是非ご検討下さいませ。 オープン型エ

つづきを読む »
上部へスクロール