【KYC-20A】エアコン洗浄作業中に動かなくなったときの対処法

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

毎年クリスマスが楽しみな私ですが皆さんはいかがでしょう。クリスマスツリーを見ていると子供の頃のウキウキした気分が思い出されます。我が家の家のツリーは45センチくらいの卓上型で綿を枝の間に乗せたものでした。点滅するライトが赤黄青(信号機!)。今もクリスマスツリーをディスプレイしたり(綿はさすがにないですね)、電飾を置いて楽しんでおります。

さてキョーワ洗浄機といえばKYC-20Aが定番です。最近の一番人気は、エアコン洗浄機(ESW-30K-1)ですが、それまではKYC-20Aが一番売れてました。そのため、修理・メンテナンスの数はKYC-20Aがだんとつです。

作業中のお問い合わせも多いですね。

「突然動かなくなった」とご連絡がありました。直前まで普通に使用できたのに突然電源が入らない場合には対処法がございます。

過負荷保護装置(リセットスイッチ)が作動すると動かなくなります。何らかの原因により、過負荷のままで運転されることにより過熱し、故障することを防止するために作動します。

この場合、電源スイッチをオフにし、5分くらい経過後、リセットスイッチを押して起動してみて下さい。原因が除去されていれば再作動します。

リセットスイッチはスイッチの横にある黒いボタンです。突然作動しない原因は電気系のトラブルとなります。ご参考にして下さい。なお状態が改善されない場合には、修理・メンテナンスに出していただくとよいですね。

また突然のトラブルを回避するためにも複数の洗浄機があると安心です。どんな状況にも対応できるよう準備しておきましょう。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

スタッフ通信

スタッフ通信:マリンは冬が苦手

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 弊社のマスコット犬であるマリンは冬が大の苦手です。寒いと庭に出してもすぐに部屋に入りたがります。雪の日も外に出るのをかなり抵抗してました。

つづきを読む »
その他

Made in JAPAN!

当社のエアコン洗浄カバーは、生地、工場、職人、検品すべて日本人です。エアコン洗浄のプロフェッショナルに向けた製品となります。こだわりのある製品はこだわりのある専門家に選んでいただけると幸いです。 スタッフの加藤です。私事

つづきを読む »
上部へスクロール