スタッフ通信:リトマス試験紙の使い方

いつも当社商品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。新社屋移転に伴い、すべて一新の当社です。ホームページの変更、オンラインショップの開設、商品ラベルの刷新などお客様の目に触れるものは次々に改良されております。

わかりやすい情報をご提供するために商品の画像の撮影も欠かせません。撮影した画像は、チラシに掲載したり、ブログやフェイスブックなどにも利用します。カタログやチラシなどの紙媒体だけでなくSNSなどのインターネット環境があれば、さらに詳しい情報やイメージを得ることができるのが現代ですね。

当社のオンラインショップのご利用状況ですが増加傾向です。まだまだ従来の注文数を脅かすほどではありませんが、今後ますますの利用が見込めるため、力を入れていく分野であることは間違いありません。

店頭販売、ネット販売を問わず、お客様とのつながりを大切にして進んでいきたいですね。

本日の画像はリトマス試験紙です。当社取り扱い商品のひとつです。何に使用するかお判りでしょうか?小学校の理科の授業で使ったかもしれません。

エアコンクリーニングでは、アルカリ性の洗浄剤を使用します。当然廃液もアルカリ性となりますので、中和剤を使用し、中和処理をしてから指定の方法で処分することとなっております。

その中和処理をした際に、廃液が中和されたかどうかを確認するのに使用するのが「リトマス試験紙」です。試験紙を適当な長さに千切り、中和処理した廃液に浸けます。中和されていれば緑色「7」程度になります。色が濃いようだと、中和剤をもう少し足していただき、再度、リトマス試験紙で確認します。

このようにエアコンクリーニングの周辺の商材もいろいろと取り扱っております。HPやオンラインショップには掲載されていない商品も多々ございますので、ブログやフェイスブックなどでご紹介いたします。また直接のお問合せもお待ちしております!

(加藤)

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

洗浄シート便利品

【養生】見た目の重要性

お客様からのご意見、ご感想が商品開発、改造につながります。実際の現場で起こっている貴重な体験をお伺いし商品にフィードバックしていきます。 スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。子

つづきを読む »
スタッフ日記

【ご案内】エアコン洗浄機の修理について

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。毎日いかがお過ごしでしょうか。金利上昇、インフレ、ウクライナ侵攻、地政学リスク。。。と日本経済をとりまく環境は一層不透明ですね。日々さまざま

つづきを読む »
エアコン洗浄シート

高い天井に設置された天カセエアコン洗浄!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 先日、妻と横須賀市秋谷にあるコード葉山さんに行ってきました。とても天気のよい休日だったので134号をドライブしながら向かいました。海岸線か

つづきを読む »
上部へスクロール