スタッフ通信:第9回葉山トライアスロンに参加「ハヤマン」になりました!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

先日9日(日曜日)に葉山一色海岸で開催された、第9回葉山トライアスロンに参加してきました。

葉山トライアスロンとは...
葉山の自然を愛し敬い、葉山の自然からの楽しみと喜びを共有し、葉山の自然の中で自己に挑戦するチャレンジャーの集まる大会が海辺のトライアスロン「HAYAMAN トライアスロン」です。スポーツナビより

絶好の天気といいますが暑すぎるくらいの中、スイム、パドル、ビーチランの個人参加とリレー(ラン担当)の2レースに出場。

スイム100m、パドル100m、ラン2Kmと通常のトライアスロンに比べ、距離は短いですが、その分、すべて全力ダッシュなので、心肺はこのうえなくキツイです。キツイの一言です。

特に、ビーチランは、砂浜を走るので、脚の裏は熱いは、砂に埋まって走りにくいはでヘロヘロになりましたよ。海岸での開催ということで、パドルがあるのが特徴です。ボードの上に腹ばいになって、パドリングで速さを競います。当日は、波がありまして、まずボードに乗ってバランスを取るのに一苦労^^乗った後はもう必死にパドリングです。

私は、リレーにもエントリーしました。ベルマーレ湘南モーニングトライアスロンスイムの仲間達とチームを組んだのです。これは盛り上がりましたね。チーム対抗戦になるので応援にも力が入ります。スイムからパドルそしてラン(私はラン担当)とみんなの力を合わせて取り組みました。

メンバーのためにも気を抜くことは許されません^^2レース目のランだったので、かなり呼吸困難でしたが、なんとか最後までよい走りができたと思います。正式なリザルトは出てませんが、発表が楽しみです。

トライアスロンは、皆で楽しむことができるスポーツです。ビギナーの私も参加しやすいこのような大会がもっと増えるとよいですね。葉山最高でした!湘南、江の島、茅ヶ崎でも開催されたら嬉しいですね。

「ハヤマン」とは、今回のレースの完走者に贈られる呼称です。私もハヤマンの一員になりました!

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

製品紹介

製品情報:犬の血を簡単に除去できた洗剤の話

ジャーマンピンシャーの耳が切れた このブログでもすっかりお馴染みになりましたジャーマンピンシャーのマリンです。昨冬、マリンの耳の先端から出血がありました。短毛種に多く見られる症状として「あかぎれ」で切れてしまうことがある

つづきを読む »
スタッフ通信

【V3改造】オープン型エアコン洗浄カバーSA-N08M

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 昨日はひな祭りでしたね。皆さんは何かお祝い事をしましたか?我が家には娘がおりますので毎年ひな祭りは、ちらし寿司、ハマグリのお吸い物、菜の花

つづきを読む »
上部へスクロール