エアコン掃除のヒント:フラップを外せるとファン洗浄が簡単・・・

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

エアコンの嫌な臭いは、エアコン内部に発生した汚れやカビが原因です。これらは、前面のアルミフィンだけでなく、エアコン内部にある送風ファンを洗浄しなければ、解消されません。

エアコンのフラップが邪魔をして・・・なんとも洗いにくい場所にあるのです。

プロは、専用の洗浄カバーや洗浄機を使用して、丸洗いしてくれます。その効果は見た目にもわかるほどです。

洗浄機を使用しないときは、このようなブラシが便利です。実際に我が家のエアコンもこのブラシを使用して掃除しましたが、キレイになりました。

プロ使用の消臭・除菌剤をスプレーしましょう。界面活性剤・薬品不使用の純水から生まれた電解アルカリ水です。赤ちゃんやペットのいるお宅におすすめします。

消臭・除菌剤 新源水のオンラインショップはこちら

ねじりブラシのオンラインショップはこちら

最近のエアコンでは三菱製のZシリーズに注目しました。なんと左右風向フラップの開閉が可能になったようです。

パンフレットによりますと・・・

「前面パネルやフラップなどは取り外してお手入れできます。さらにZシリーズは左右風向フラップの開閉が可能なので、通風路の中まで手が届いてファンのお掃除もかんたん」

全メーカーこのように、ファンが洗いやすい構造になるとよいですね。

弊社のダイキンは、送風ファンが奥にありますので洗浄のときには、専用の道具が必要になりますね。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

スタッフ通信

スタッフ通信:カタログ編集

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 もう7月も終わりです。日々生活しておりますと時間が経つのが本当に早いですね。夏休みの計画は立てましたか?そもそも夏休みがない!という方もい

つづきを読む »
その他

【品名変更】シートからカバーへ

エアコン洗浄カバー スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。毎日工場から商品が納品されております。今期のエアコン洗浄シーズンに向けて、スタッフ全員で商品の検品・梱包をしております。

つづきを読む »
上部へスクロール