エアコン洗浄カバーで水漏れの原因?

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。夏期休暇も終わり本日から通常営業となります。秋のシーズンに向けて引き続きよろしくお願いします。夏休みはいかがお過ごしでしたか?首都圏は緊急事態宣言発令中のため休みを満喫できない方もいらっしゃったかと思います。帰省もままならなかったのでは。特殊な環境下ではありますが制限された中でも最善の方法を模索していきたいものです。仕事も遊びもそうですが文句を言ってもはじまりません。今できることでベストを尽くしたいですね。

 

 

 

当社の定番商品のエアコン洗浄カバーについてのお知らせです。こちらの商品は工場から出荷されたすべてについてスタッフが溶着の出来、見た目、ゴムストッパーを確認しております。毎シーズン相当枚数を出荷しておりますので万が一不具合がございましたら、すみやかに交換させていただきます。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

 

 

 

先だって、水漏れがあるということで返品された商品がありました。洗浄時にホース部分からぽたぽた水が垂れたとのことで、まずは、目視でホースの圧着部分を確認しました。実際に手でテンションをかけて引っ張りましたが充分な強度があります。見た目にも穴があいているようには見えませんでした。その後、実際に壁にかけてカバーの中に水を入れてみました。さらにホースの下を持ちカバーの中に水を溜めました。結果・・・不具合はありませんでした。これらの作業はすべて画像と動画を撮影しお客様へレポートさせていただきました。

 

 

 

エアコン洗浄の作業時に、洗浄窓の内側のベロが外に出ていて、水が外側から垂れていたのをホースの水漏れと勘違いしてしまったようです。

 

 

 

エアコン洗浄を始めたばかりの方は、特にご注意ください。養生の方法や洗浄の仕方によって水が飛散したり、下に垂れる場合がございます。もちろん製品の不具合がございましたら遠慮なくお知らせくださいませ。エアコン洗浄はお客様に喜ばれるすばらしいサービスです。お客様が事業を発展させて充実した毎日をおくれるよう、私達もサポートさせていただきます。作業をされている方のご意見・お問い合わせはいつでも大歓迎です。一緒にすばらしい商品にしていきましょう!

 

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

スタッフ通信

スタッフ通信:事務所に棚を設置しました。

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとございます。 事務所内のスペースを有効活用しようと棚を設置することとなりました。商品在庫スペースです。工場から納品があるたびに、商品が積みあがっていくので

つづきを読む »
エアコン洗浄機

エアコン洗浄機:修理オーバーホールのご案内

エアコン洗浄機の調子が悪い エアコン洗浄の際に使用する洗浄機の修理についてお知らせします。 エアコン洗浄機を使用していると次のような症状が現れる場合があります。 圧力があがらない 吸水が弱い ピストンの作動音がしない 異

つづきを読む »
上部へスクロール