本日の洗浄機修理

スタッフのYです。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
今週もたくさんのご注文をいただいております。ありがとうございます。

本日は、洗浄機の修理依頼がありました。ご依頼の洗浄機は10数年前に弊社でお買い上げいただいたESW-28K、とても丁寧にお使いです。ノズルから水が噴き出すとのことでした。

早速分解して隅々まで点検します。今回の原因はグリップのレバーコックの不良、ワンタッチグリップを交換しました。その他にボルトをきっちり締め直したり、ファンの部分を開けてグリスを補充したり、とひと通り点検して、オーバーホールは終了、元通りに直りました。これでまた数年、元気に活躍してくれることでしょう。

今回の修理・オーバーホールは所要時間約2時間。弊社の修理歴30年の熟練職人が担当しました。

これからのクリーニングシーズン、洗浄機の調子がおかしいな?と思いましたらお早めにご連絡ください。お電話対応で直ることもあります。お電話対応だけでは直らない場合は弊社までお送りいただければすぐに修理・オーバーホールいたします。オーバーホール代金は6,500円(税抜・送料込)、これに交換した部品代が別途かかります。ご来店での修理依頼の場合は事前にご予約ください。(平日10時から16時まで)

お客様の大切な洗浄機を迅速・丁寧に修理・オーバーホールいたします。

㈱エアコンカバーサービス
0466-52-4806
info@aircon-cover.co.jp

↑熟練職人の道具たち

話は変わって…私はこの春から「薬膳」について勉強し始めました。

「薬膳」とは、自然界にある全ての食物は、薬と同じようにそれぞれ効能があり、その効能を活かして作る食事のことで、もともとは中国で生まれたものです。「医食同源」とよく言われますが、これは日本の言い方で、正しくは「薬食同源」なのだそうです。

この考え方を勉強して、日本の風土に合った身近な食材で簡単に美味しい「薬膳」を作れるようになりたいと思っています。


薬膳食材の「食薬」(左から時計回りに) 陳皮、緑豆、黒木耳、金針菜、大棗、龍眼肉

勉強といっても、先生の講義はとても楽しくて、毎回引き込まれるように聴き入っています。講義の後の調理実習もみんなでわいわい作るので楽しいです。お楽しみの試食(といってもちゃんとしたランチになります…)もあり、収穫の多い教室です。家でもすぐに作れて美味しくて、家族にも喜ばれて、家族がより健康になれるなんて、「薬膳」はすごい!と感動しています。また後日、美味しいレシピなど紹介させていただきますね。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

スタッフ日記

【幸せ】エアコン洗浄業の皆様へ

エアコン洗浄は、特に資格も必要ありません。エアコン洗浄の道具を揃えて、技術を取得すれば開業できます。と聞くと簡単に稼ぐことができると思われるかもしれません。参入障壁が低いため毎年多くの方がエアコン洗浄を始めると業界の方に

つづきを読む »
スタッフ通信

スタッフ通信:村田選手!世界ミドル級観戦記

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 本日は、先日、両国国技館で行われたWBA世界ミドル級タイトルマッチについてです。村田選手の初栄冠を期待して会場まで応援しに行ってきました。

つづきを読む »
上部へスクロール