スタッフ通信:冬至はゆず湯

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

今日は冬至ですね。庭のゆずが生りました。例年はたくさんの実が生ってご近所の皆さんにお配りするほどなのですが、今年は不作で家族分しかできませんでした。だいたい各年で出来不出来になるよですが、原因はわかりません。

我が家では、季節の習わし事をなるべく取り入れる生活を心がけております。当然、本日はゆず湯に入り、かぼちゃなどを食します^^あまりにも便利になり過ぎた毎日ですがあえてアナログなことをしたいと思ってます。

今朝は4時起床して仕事の前に20キロランしました。ここ最近で一番寒かったですね。10キロほど走らないと身体が温まりません。ホノルルマラソンの達成感にいつまでも浸っているわけにもいかず、来月末は、藤沢市民マラソン(といっても10マイルですけど)が控えております。また来年の目標としてタイムも更新はもちろんですが、地方の大会や海外の大会、さらにトライアスロンデビューも目論んでおります。

日常生活と仕事の合間にトレーニングのスケジュールを入れ込むには、タイムマネージメントが必要です。そんなことを考えながら走ったランニングでした。

皆さんもゆず湯に入って楽しい冬至!?を過ごしてください。

以下コトバンクより転載しました。
https://kotobank.jp/word/%E5%86%AC%E8%87%B3-103596

冬至
12月22日頃 冬至は「日短きこと至〔きわま〕る」という意味です。日短きこと至るとは、一年で一番太陽が出ている時間が短い日ということです。別の言い方をすると、この日は一年で最も夜である時間が長いということになります。そのため、昔の人々は生命の終わる時期だと考えていたようです。現在で もその厄を払うためにかぼちゃやお汁粉を食べ体を温めることで、栄養をとり無病息災を願う風習が続いています。
.

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

エアコン洗浄機

予備のエアコン洗浄機を!

エアコン洗浄で回避したいのは機会損失です。エアコン洗浄のマストアイテムである洗浄機が故障したらどうしますか?洗浄機を修理に出せば、その間、富を生むことはありません。 エアコン洗浄業は、個人事業主の方も多いでしょう。経営者

つづきを読む »
エアコン洗浄シート

壁掛用エアコン洗浄カバー3枚セット!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 消費増税が実施されましたね。当社も消費税が10%となります。今後の少子高齢化で今までのような社会保障制度を維持していく以上、増税は不可避で

つづきを読む »
スタッフ日記

【ヒューズ切れ】エアコン洗浄機が動かない

エアコン洗浄のオフシーズン スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。2月はエアコン洗浄のオフシーズンですね。業者さんが忙しくないと当社の注文も少なくなります。今年は例年通り静かな2

つづきを読む »
上部へスクロール