スタッフ通信:ジャーマンピンシャーのマスク

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

朝晩はすっかり寒くなりましたね。通勤時にはコートを着ている方も多く見かけます。私も早朝ランニングのときは、さすがにノースリーブだけだと辛いです。ウィンドブレーカーなどを羽織るようになりました。下は短パンで頑張ってます。

短毛種のジャーマンピンシャー マリンは寒がりです。毛布にくるまって寝るのが大好き。朝もなかなか起きません。雪やこんこん~♪の歌では、犬は喜び~とあり、犬は寒さに強いイメージがありますが、マリンはまったく喜びません。気温の感じ方はほとんど人間と同じです。

昨年、マリンの耳があかぎれで切れてしまいました。犬は首を振るので、家の中に血しぶきが飛び、大変なことになってしまいました。なかなか傷も治らなかったですね。バンドエードをすると傷の保護にはなりますが、皮膚が乾燥しないので、首を振ると、また出血というのを繰り返しました。暖かくになるにつて自然と治りました。

今年の冬は、なんとかあかぎれを避けたいと思います。そこで、犬の帽子みたいなものを探しましたが、マリンにフィットしそうなものが見つかりませんでした。それなら作ってしまおうと、馬のマスクのような形状で試作を始めました。完成の際はアップさせていただきます。プロレスラーのマスクのように複数枚用意できたら面白いですね。

タイガーマスク、デストロイヤー(古い!)、マスカラスのようなレジェンドのデザインで作ろうかと。また、あかぎれ防止に何かよい方法があったら教えていただけると嬉しいです。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

スタッフ通信

【スタッフ通信】大掃除の準備はお早めに!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 11月に入りました。ここから年末までは早いですよね。私は旅行、湘南国際フルマラソン、忘年会、クリスマス、食事会、研修、勉強会、講演会&#8

つづきを読む »
その他

初代エアコン洗浄機ESW-28K!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。今朝も江ノ島までランニングしてきました。2022年は1月に藤沢市民マラソン10マイル(16キロ)、2月に湘南国際フルマラソン(42.195キ

つづきを読む »
上部へスクロール