エアコン洗浄は、特に資格も必要ありません。エアコン洗浄の道具を揃えて、技術を取得すれば開業できます。と聞くと簡単に稼ぐことができると思われるかもしれません。参入障壁が低いため毎年多くの方がエアコン洗浄を始めると業界の方に伺いました。
スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。個人的な最大のイベントを目前に少しナーバスになる日常を過ごしております。4月20日に開催される宮古島トライアスロンです。昨年9月に参加したアイアンマンみなみ北海道以来のレースです。
もはや、慌てて何かやる時期ではないのです。しかし何かしていないと落ち着かないという。制限時間の12時間以内に完走すべく頑張ります。
私の話はここまでです。
エアコン洗浄業について
エアコン洗浄業についてです。当社には毎日のようにエアコン洗浄業の方がお見えになります。エアコン洗浄の苦労話をお伺いすることもあります。皆様一様に経営が安定するまでは大変だったと。
参入障壁が低いということは、競合他社も多く存在するということです。その中で、お客様に選ばれるには、訴求ポイントが必要です。
お客様からの依頼がない限り、富は生れませんから、価格を目玉に数をこなす方法もあります。価格勝負となると忙しくしていても、なかなか手残りが増えないというジレンマもあるでしょう。何の業種・業界でもそうですが、価格競争に耐え抜くことができるのは、極限までに経費管理できるか、利益を無視するかではないでしょうか。
エアコン洗浄は、お客様宅の空気(環境)をきれいにする素晴らしいサービスです。今の市場価格は安価過ぎると感じております。作業時間、作業内容をみるともっと高額でも費用対効果はあると思います。価格のみでセレクトしない消費者もおります。
消費者の属性によってアプローチ方法も工夫が必要です。
当社の想い
皆様は、エアコン洗浄に対する熱い思い、お客様に対する真摯な姿勢がございます。当社はエアコン洗浄業の皆様に大変刺激を受けております。是非、エアコン洗浄をきっかけに『幸せ』でいられるよう最大限サポートできれば嬉しいです。頑張っている方を応援しないわけにいきません。
このような気持ちを持って、エアコン洗浄カバーなどエアコン洗浄に関する商品を企画、製造、販売しているのです。
2025年も一緒に頑張りましょう!