【注意】エアコン洗浄時のスプレー使用

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。先日スマホをアイフォン13に変更しました。久しぶりに携帯ショップに訪れましたが予約制で待ち時間もなく快適でした。いままでサービスでやっていただいたメニューが有料になっていたりしましたが、自分でやるより時短につながるため、すべて追加フィーを払ってお願いしました。携帯電話の料金体系やデータ移行など、私にとっては難解すぎて説明されるのも苦痛です。基本すべてお任せできるサービスは大変魅力的です。

 

ハウスクリーニングもお任せサービスのひとつですね。時間がない方やタスクに優先順位がある方には最適なサービスです。自分でやるよりはるかにきれいになるという視覚的な効果もあります。

 

エアコン洗浄で検索するとYouTubeなどでやり方を教えてくれるコンテンツが表示されます。ご興味のある方はトライしてみてもよいですね。私がおすすめする方法は、汚れる前に掃除する!です。1週間に1度はフィルター掃除をする。2週間に1度は吹き出し口からぶらしなどを入れて送風ファンを掃除する。の2点を定期的に実施することです。非常に簡単で単純ですがこれだけでかなり快適を維持できます。そして2~3年に1回、プロにエアコン洗浄をお願いすれば完璧です。

 

あとご自分でエアコン掃除をするときの注意点ですが、市販の〇〇スプレーはご注意ください。エアコンの内部に洗浄成分が残り、ゴミ、詰まりの原因になるだけでなく電気系統のトラブル事例も報告されております。スプレーで簡単にきれいになるイメージですが、プロのエアコン洗浄業者さんでおすすめする方はいらっしゃいません(私の知る限り個人的な感想です)。冷静に考えれば、エアコン洗浄代金1台10,000円~するところ、1,000円~のスプレーで同じ効果があることはないです。これから年末を迎えエアコンもきれいにしてあげましょう!

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

エアコン洗浄シート

【検品】エアコン洗浄カバーSA-801D

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。緊急事態宣言も解除され、岸田新総裁のもと新政権がスタートし気分も上向きになってきたのではないでしょうか。難しい舵取りを迫られるでしょうが危機

つづきを読む »
スタッフ通信

ワンタッチカプラ使用前のご注意!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 エアコン洗浄機(ESW-30K-1)のオプションパーツとして大人気のワンタッチカプラ(ESW-28K-KP)についてお知らせいたします。

つづきを読む »
製品紹介

製品紹介:ドレンホースクリーナー

エアコンの構造 エアコン洗浄で、壁に取り付けた状態で洗浄する部分は、前面のアルミフィンと送風ファンになります。取り外した化粧カバーやフィルターも別途洗浄します。前面のアルミフィン(銀色の部分)ですが、最近は、山型の形状で

つづきを読む »
上部へスクロール