【キョーワ洗浄機】修理に出す前に自分でできること

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

洗浄機の修理が多くなってきました。洗浄機は機械ですし、使用環境によって故障や修理のタイミングも異なります。洗浄機をはじめとするエアコン洗浄道具は、事業になくてはならないものですし、「お金」を生み出す道具です。

定期的なメンテナンスや複数の洗浄機をご用意いただき、どのような状況になっても対応できるよう備えておきましょう。

キョーワのKYC-20Aを長年使用されている方はご存知かもしれませんが、洗浄機が吸水しないときの対処方法をユーチューブ動画にアップしました。

理由としては、ピストンが固着することで吸水弁が作動しないことがあげられます。

ほとんどがご紹介している対処方法で改善されますが、吸水はしても圧力が上がらないような場合にはピストンの摩耗が疑われます。一度摩耗したものは部品を交換するしか方法はありません。

当社では消耗品の在庫も常備しております。シーズン前に機械が正常に作動するかチェックしていただき、不調が治らないときは早めに修理・メンテナンスに出してくださいませ。

よろしくお願いします。

【修理・メンテナンスの依頼方法】
・メールあるいはお電話で、機種・症状をお知らせ下さい。
・その後、洗浄機(ホース類も含むすべて)を当社に送って下さい。
・当社よりお見積り等のご連絡をさせていただきます。

【備考】
・モーターが作動しないような故障は、相応の費用がかかります。
・水没等による不作動は、修理することができません。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

エアコン洗浄シート

ホースが外せる天カセ用エアコン洗浄カバー

当社の販売する天カセ用エアコン洗浄カバーは2タイプあります。排水ホースが一体式になったカバーと排水ホースが脱着式のカバーです。 スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。先日、鎌倉市

つづきを読む »
お客様の声

スタッフ通信: 近況報告

スタッフのYです。 例年通り、繁忙期に入りました。エアコン洗浄ハイシーズンは毎年、九州・沖縄からスタートします。お客様らかのご注文・お問い合わせでエアコン洗浄前線が少しずつ西から東に移っていくのを日々実感しております。毎

つづきを読む »
スタッフ通信

スタッフ通信:マリンの衣替え

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 湘南の朝晩は涼しくなってきました。今年は残暑もあまりなかったように感じますがいかがでしょう。私は、朝一でランニング&トレーニングするのが日

つづきを読む »
上部へスクロール