スタッフ通信:洗浄シート素材の違い

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

弊社で販売しているエアコン洗浄シートの素材についてお知らせします。洗浄シートの特徴にもなっているオレフィンは、軽くて透明度が高く、低温時でもソフトです。塩化ビニールの素材と比べてみるとその違いは明らかですね。画像の左が塩化ビニール、右がオレフィンの洗浄シートです。

塩化ビニールは加工性がよく安価のため水作業には適しておりますが、低温時の作業性の悪さやゴワゴワ感がマイナスポイントです。同じ厚さで製作しても、これだけ異なります。

今まで塩化ビニール素材のシートをお使いの方は、一度弊社のエアコン洗浄シートをお使いいただけると、その軽さ、透明度、使い勝手の良さを感じていただけるかと思います。

オレフィンは生地そのものが高価で、どこの工場でも加工できるものではありません。長年培ったプロの職人が1枚1枚製作しております。現在、エアコン洗浄シートでオレフィンを使用しているのは弊社のみです。毎年、ミリ単位で形状の修正や改良を施した洗浄シートを自信を持ってオススメいたします。弊社の洗浄シートはすべてジャパンメイドです。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

エアコン洗浄シート

エアコン洗浄シート:GW中も続々納品

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 さてGWはいかがお過ごしでしょうか?弊社のお客様はエアコン洗浄に携わっている方が多いので、連休など関係ないのでは。弊社は暦通りの営業となっ

つづきを読む »
その他

スタッフ通信:店頭販売しております!

スタッフのYです。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、今週もたくさんのご注文を頂きました。ありがとうございました。 エアコン洗浄シートは定番のフルカバータイプ「SA-801D」からオープンタイプまで、いろいろな種類の

つづきを読む »
スタッフ日記

【大迫力!】天カセ用エアコン洗浄カバー(大)

先日、エアコン洗浄カバー各種をスタジオで撮影してきました。大きいサイズのエアコン洗浄カバーも撮影しましたのでご紹介いたします。 スタッフの加藤です。当社のエアコン洗浄カバーは洗浄するエアコンのサイズに応じてお選びいただけ

つづきを読む »
上部へスクロール