今日の洗浄機修理:コンパクトなエアコン洗浄機

整備・オーバーホール

スタッフの加藤です。当社で販売している洗浄機は3種類ございます。

エアコン洗浄専用設計のエアコン洗浄機(ESW-30K-1)、軽量コンパクトで女性でも取り扱いしやすいコンパクト洗浄機(ES-18K)、多目的な用途に対応できるキョーワ洗浄機(KYC-20A)の3種類です。それぞれ特徴がありますのでお客様の使用環境に応じてお選びいただければと存じます。

当社では、販売した洗浄機の整備・修理・オーバーホールを迅速に実施しております。各洗浄機の消耗品や部品を絶えずストックしておりますので、メーカーに出す修理に比べ、時間と費用で圧倒的な強みがございます。メーカー経由ですととにかく時間がかかります。

エアコン洗浄の現場は待ってくれませんので、一刻も早く、修理してお客様にお届けすることを第一に考えております。当初からこのようなスタンスで洗浄機の販売をさせていただいたためか、シーズンに入ると毎日のように洗浄機の修理依頼がございます。

エアコン洗浄機の故障個所

各洗浄機そのものはシンプルな構造で早々故障するものではありません。数年間酷使して部品が損耗した洗浄機の整備依頼が多いですね。

洗浄機でよくある症状は「水の吸い込みが弱い」「水を吸い込まない」です。これらは洗浄機についての問い合わせのワンツーです。「水の吸込みが弱い」場合は、ピストン部分の部品の損耗が疑われます。部品交換すればほぼ回復します。また「水を吸い込まない」場合には、ピストンが固着している場合がございます。吸水口に棒状のものを入れて数回突くと、吸水弁が動くようになりますので、固着が解消され、吸水始めます。

モーター部分の故障等については、交換しないと治らないケースがほとんどです。モーター交換になりますと、1台新しく購入できるくらいの値段になってしまいますので、新品交換をおすすめしております。

コンパクト洗浄機の整備

画像の洗浄機は、5年ほど使用した洗浄機です。コンパクト洗浄機(ES-18K)の前身となる洗浄機(ES-15K)です。壁掛用エアコンの洗浄には最適の洗浄機です。

最近、吸水が弱く圧力が上がらないとのことでした。早速分解したところ、吸水と吐水の弁・パッキンの摩耗が疑われましたので交換しました。また圧力が弱いということで吐水部分のバネ一式を交換し、組み付けて、試運転したところ、正常な圧力で吐水することが確認できました。所要時間で1時間半ほどでした。

基本となる整備代は6,500円(送料込)+部品代となります。

洗浄機の調子が悪いときは一度ご連絡下さい。お電話で治る場合もございます。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

今日の洗浄機修理

今日の洗浄機修理:キョーワKYC-20A

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 本日は、多目的洗浄機のキョーワKYC-20Aの修理のご依頼がありました。かなり使い込まれてますね。症状は、圧力が上がらないとのことでした。

つづきを読む »
スタッフ通信

スタッフ通信:エアコン洗浄セットの携帯ケース

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 エアコン洗浄セットのケースについて、以前何度かお知らせ記事を書いてきましたが、このたび、正式に変更することとなりました。時期は来年になるか

つづきを読む »
スタッフ通信

スタッフ通信:エアコンカバーの縫製募集

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。本日は、立秋で暦のうえでは秋ですが、弊社の夏休みもこれから、まだまだ夏を楽しみたいですね。現在の湘南は、快晴ですが午後には大気が不安定になり

つづきを読む »
上部へスクロール