環境に配慮したエアコン洗浄を!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。春は何か新しいことを始めたい季節ですね。私は相変わらず、トライアスロンのトレーニングとゴルフに熱中しております。参加するレースはまだ決まってませんがじっくり身体を作って挑戦したいですね。ゴルフに関しては4月から定期的にレッスンを受けて苦手なウッドを克服したいです。こちらもラウンド予定がいくちか入っております。友人らに驚かれるようなドライバーショットを打ちたいものです。皆さんは何かございますか?感染症対策をして充実した春を過ごしましょう。

今年は例年よりもエアコン洗浄シーズンが早いようです。九州、沖縄方面からのオーダーが増えてきました。お客様にお伺いしたところ、エアコン洗浄を前倒しでお願いする人が増えているそうです。また感染症の影響で自宅にいる時間が増えたため、長くいる環境を快適にしたいというニーズもありますね。衛生に対する意識も高まっております。さまざまな要因があるでしょうがエアコン洗浄業界にとっては、今回のパンデミックにうまく対応し、エアコン洗浄の認知度と業績のアップに繋げたいですね。

最近のメディアは脱炭素一色です。社会の発展とともに環境破壊が叫ばれて久しいですが、地球規模で対策しなければならないところまで来てしまったのです。排気ガスを出す自動車も電気自動車に一気にシフトしていく勢いを感じます。当社のエアコン洗浄カバーは使い捨てではありません。洗浄時になるべくゴミを出さない工夫も必要になってきます。環境対策商品を使用することによって、一般消費者に対して、環境に配慮した作業をしているというのは企業価値を高めます。環境に対するコストアップは受け入れられていくと思います。

作業効率だけを追求するエアコン洗浄から、人・環境に優しいアイテムを使用したエアコン洗浄へ

現場で作業する方々・フランチャイズ企業などエアコン洗浄に携わるすべての方々にとって、その姿勢が問われる過渡期ではないでしょうか。商品を企画・製造・販売する私たちも変化に対応し、社会に必要なサービスの一助となり続けられるよう進化し続けたいと思います。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

その他

愛されて50年エアコン洗浄カバー

最近50周年関係の記事が続きます。埃除けのエアコン室内機カバーから事業をスタートしました。取引先である家電メーカーからの依頼がその後の当社の命運を決めました。 室内のエアコンを洗浄するには 先代の代表が、知恵をしぼり、取

つづきを読む »
エアコン掃除のヒント

エアコン掃除のヒント:家庭でできるメンテナンス

スタッフの加藤です。エアコンは一年を通して使用する生活家電です。皆さんは、どのタイミングで掃除してますか?全く何もしないで数年に1度、業者に頼んでクリーニングしてもらう方もいらっしゃるでしょうね。 洗浄の道具を販売してい

つづきを読む »
スタッフ通信

スタッフ通信:新社屋の上棟式!

先日は当社新社屋の上棟式でした。建物はバウムスタンフさん、設計はクラシックの山本さんです。湘南の地にふさわしい光と風を感じる素敵なオフィスになりそうです。2階は天井高がありますのでかなり解放感があります。30年以上営業し

つづきを読む »
上部へスクロール