スタッフ通信:自宅のエアコンを洗ってみた!

プロのエアコン洗浄から2年後

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。先日自宅のエアコンをチェックしてみました。この夏は、猛暑、酷暑のためエアコンを2カ月間はつけっぱなしにしておりました。マリン(ジャーマンピンシャー)が部屋の中にいるもの理由です。犬も熱中症になってしまいますから。

リビングのエアコンは、2年前に、プロの業者さんにクリーニングしてもらいました。この2年間は全く手入れをしておりません。壁の高い場所に設置されており、脚立がないとフィルターも交換できないため、そのままにしておりました。

先日、何気なく送風口を見たところ、黒いカビに覆われており、このまま使い続けるのが憚れるくらいの汚れでして、早急に対処しようということになりました。このまま使用すると部屋中にカビが巻き散らかされてしまいます!

今回は、自社の商品で手軽にできる方法で洗浄することにしました。超簡易的な方法です。

エアコン洗浄の手順

汚れの元になっている送風ファンをきれいにすることのみを目的としました。高圧洗浄機も準備すればよいのですが、なんせ簡易的な方法なので、ハンドスプレーで対応します。ちなみにアルミフィンは何もしておりません。

まず化粧カバーを外し、送風口にマスカーテープを貼り、オープン型エアコン洗浄シート(軽量)をセットしました。最初に多目的万能クリーナーを拭きかけます。すると真黒な汚れがポタポタと・・・

ねじりブラシで送風口とファンをゴシゴシブラッシングしていきます。

洗浄剤とブラッシングを何度か繰り返し、仕上は、除菌効果抜群の「新源水」で洗い流します。ハンドスプレーに水を入れて洗い流し、最終的な処理に除菌剤を散布してもよいですね。

外した化粧カバーやフィルターは、バスルームで洗いました。

バケツに溜まった廃水!

最後に試運転して、内部を充分に乾燥させて終了です。超簡易的な方法でしたが、見た目もきれいになり、空気もクリアになり、満足です。

ここで教訓です。やはり日々のメンテナンスをしていればこのような状態になることはありません。エアコンもまめに掃除しましょう!なお、お掃除ロボットが付いていても汚れるものは汚れます。あまり期待しない方がよいですね。

エアコン洗浄に使用した商品

今回使用した商品は以下のとおりです。

軽量オープン4点セット
オープン型エアコン洗浄シート(軽量)、ブラシ2本、新源水(消臭除菌剤)の4点セットです。

多目的万能クリーナー500ml ES-A500
エアコン洗浄以外にも使用できます。1家に1本あると便利です。私も常備し、家のいたるところの掃除に使用してます。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

スタッフ通信

スタッフ通信:スイミング練習

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 今年中のトライアスロンデビューを目指し奮闘しております。トライアスロンはご存知の通り、スイム、バイク、ランの三種目からなっております。ラン

つづきを読む »
スタッフ日記

【幸せ】エアコン洗浄業の皆様へ

エアコン洗浄は、特に資格も必要ありません。エアコン洗浄の道具を揃えて、技術を取得すれば開業できます。と聞くと簡単に稼ぐことができると思われるかもしれません。参入障壁が低いため毎年多くの方がエアコン洗浄を始めると業界の方に

つづきを読む »
上部へスクロール