【壁掛用】エアコン洗浄カバーのメンテナンス

スタッフの加藤です。
いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

先日お客様からエアコン洗浄カバーのたたみ方について、お問い合わせがありました。

そこで今回はエアコン洗浄カバーのたたみ方【壁掛用】をご紹介します。次回のブログでは、【天カセ用】のたたみ方を予定しております。

エアコン洗浄カバーは、使い捨てではありません。

使用後のメンテナンスですが、充分に水を通し、乾燥後、直射日光の当たらない場所で保管してください。

通常使用で100台~は洗浄できる耐久性がございます。

台数で300台以上、期間で10年!というお客様もいらっしゃいます。

長くご愛用していただき大変嬉しい限りです。

それでは画像付きで壁掛用エアコン洗浄カバーのたたみ方をご紹介いたします。なお、たたみ方は一例となります。ご参考にしていただければ。

1.ホースが手前にくるように、洗浄カバーの前面を下側に置きます。

2.上部分を手前に折りたたみます。

3.底部分を折りたたみます。

4.ホースをまとめてたたみます。

5.カバーの1/3をたたみます。

6.カバーの1/3をたたんで完成です。

ご紹介した洗浄カバーは、エアコンをフルカバーするタイプの製品です。前面がオープンになっているカバーもラインナップされております。

お客様の作業方法に応じてお選びいただければ。

・エアコンをすっぽり被せて作業するフルカバータイプ
・前面オープンのオープンタイプ(ホース一体式)
・前面オープンのオープンタイプ(ホース脱着式)

いずれもオンラインショップで発売中です。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

エアコン洗浄機

エアコン洗浄機:弊社で購入するメリット

エアコン洗浄機 エアコンクリーニングを実施するには専用の道具が必要です。エアコン本体をカバーする洗浄シートや高圧洗浄機などです。エアコン洗浄機は、高圧でエアコン内部の汚れを根こそぎ洗い流します。弊社は、オリジナルのエアコ

つづきを読む »
スタッフ日記

【ご注意】類似品の洗浄カバー

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。先日、東京オリンピックでボートなどが開催された場所でトライアスロンの大会がありました。自宅からのアクセスのもよく設備も整っていました。 当日

つづきを読む »
上部へスクロール