エアコン洗浄:家庭用エアコンを完全にきれいにする方法を教えます

家庭用のエアコンを洗浄してみる

一般家庭に1台は設置されているエアコン(今や一部屋に1台とも言われております)
ですが掃除をするとなると悩んでしまいます。
そもそもどこを掃除すればよいの?

前面の化粧カバーを外すのは面倒だし(プラスドライバーが必要)、キッチン周辺にあるエアコンは
フィルターなども油汚れでベタベタして触るのも嫌!
化粧カバーやフィルターを掃除するだけではたしてエアコンから出てくる空気がきれいになるかも疑問。

ドラッグストアやスーパーなどでエアコン洗浄のスプレーが市販されています。
使ったことがある方はわかるかと思いますが市販のスプレーはエアコンの前面のアルミフィン(銀色)に
スプレーし汚れを落とすものです。
アルミフィンだけきれいにしてもエアコンから出る空気(におい)は変わりません。

本当に必要なエアコン洗浄する部分

エアコンから出る空気がきれいでカビなどのにおいをなくすためには
エアコン内部の「ファン」を洗浄しなければなりません。
空気が出る部分をのぞいてみて下さい。
円柱のファンがくるくる回っています。
この部分に汚れが付着し臭いの元になっているのです。

ファンを取り外すのは大変な技術が必要です。
一般の方はチャレンジしないでください。
元に戻らなくなります。
またファンを取り外すことなく洗浄するには専用の道具が必要となります。
エアコン洗浄用の洗浄機や作業から出る水の飛散防止の洗浄カバーなどです。

エアコンの化粧カバーやフィルターを掃除するのはご自身でも可能です。
しかしエアコンから出る空気をきれいにするにはエアコン洗浄の業者さんにお願いするのが
おすすめです
。洗浄の前後で明らかな効果を実感することができます。
一度体験すると皆さんリピーターになるそうです。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

エアコン洗浄機

価値あるエアコン洗浄機!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。現在ホームページのリニューアルにつき原稿作成に追われております。先日は当社代表の岡田のプロフィール撮影を終え、後はレイアウト、文字校正をしっ

つづきを読む »
エアコン洗浄機

【使用時の注意点】洗太郎プロ MSW029M-AC-1

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。私が住む藤沢市はオリンピックのヨット会場となる江ノ島があります。期間中は江ノ島駅を中心として交通規制がひかれるようです。アナウンスの看板が設

つづきを読む »
スタッフ日記

【ご注意】エアコン洗浄カバーの取扱いについて

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。関東も梅雨入りしました。先日伺った方によると7月一杯のエアコン洗浄の予約が入っていると仰ってました。エアコン洗浄の受注は気候にも大分左右され

つづきを読む »
上部へスクロール