オープン型エアコン洗浄カバーV3の使用方法

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

2020年の横浜トライアスロン大会は感染症の影響により中止になりました。私は早々にエントリーしておりましたが、このたび参加予定の選手に、参加Tシャツその他ノベルティーが一式送付されました。幻の大会となってしまいましたが、来年は笑顔で楽しく参加できれば最高ですね。いつか収束する日に向けて準備しておきます!

さて先日当社のエアコン洗浄で使用したオープン型エアコン洗浄カバーV3の追加情報です。

まずセッティングですが、ゴム紐をかけるだけです。中央にストッパーが付属しておりますのでエアコンと壁の隙間にゴム紐が落ちることがありません。エアコンの上部で紐が固定されます。

また側面もストッパーが付いておりますのでゴム紐を引っ張れば簡単に固定できます。

オープン型が作業しやすいのですが天井部分の養生が心配という方もいらっしゃいます。

ほとんどの方は布コロナマスカーなどでエアコン本体を養生しております。その際に支持金具(SP-20)を使用すると見た目も作業性もよいとのことです。

画像にあるとおり、エアコン本体にマスカーを貼ります。その後支持金具をエアコンと壁の間に差込みます。さらにクリップなどで支持金具をマスカーを固定すれば完璧ですね。

このように支持金具は、フルカバータイプの洗浄カバーだけでなくオープン型の洗浄カバーにも使用できる優れものです。マスカーのみで洗浄される方も支持金具があると大変便利ですよ。

オープン型エアコン洗浄カバーV3のオンラインショップはこちら

支持金具のオンラインショップはこちら

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

エアコン洗浄シート

スタッフ通信:エアコン洗浄カバーあれこれ

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 今週末から12月ですね。 1年が経つのはあっという間です。小学生くらいの頃は、なかなか時間が進まなかったように思えます。また退屈な授業もな

つづきを読む »
スタッフ通信

【革ジャン】ライダースに注意!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。今回はエアコン洗浄から離れて私の好きな洋服「革ジャン」のご紹介です。ご興味のない方はスルーして下さいませ。 以前のブログ記事で「スウェット」

つづきを読む »
スタッフ日記

エアコン洗浄機が吸水しないとき

エアコン洗浄機の点検 スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。さて、エアコン洗浄のシーズンに入る前に洗浄機の点検をしておりますか?現場でトラブルにならないためにも日々のメンテナンス

つづきを読む »
上部へスクロール