今日の洗浄機修理:キョーワKYC-20A

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日は、多目的洗浄機のキョーワKYC-20Aの修理のご依頼がありました。かなり使い込まれてますね。症状は、圧力が上がらないとのことでした。圧力が上がらないときに一番最初に疑うのは、吸水部分です。

吸水弁が固着していると、そもそも、吸水しません。対応方法は、ドライバーなどの先端で吸水口を突きます。

今回は、吸水弁の固着はないようですが、洗浄機にホース一式を装着し、水を出してみましたが、やはり圧力は上がりませんでした。次に予想されるのは、ピストン部分の部品の摩耗、劣化です。

だいぶ劣化しているようですね。シリンダー、ピストン、吸水弁と一個づつ部品を確認しながら、装着し、圧力を確認しました。

交換した部品になります。

洗浄機の圧力が上がらないときは、まずは、吸水弁の固着を疑い、それでも治らないときは、吸水弁部分の部品交換で対応いたします。

当社で販売した洗浄機は、迅速に修理・オーバーホールをいたしますので、調子が悪い場合には、ご連絡下さい。なお、モーター故障など、電気的な故障は、修理するのにお時間やコストがかかる場合が多いです。

特に、モーター故障は、一式交換となり、割高になってしまいます。モーター交換の場合には、新品をご購入されるのがおすすめです。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

今日の洗浄機修理

今日の洗浄機修理:丸山製作所リール付洗浄機

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 エアコン洗浄に必須の洗浄機の修理についてお困りではありませんか? 洗浄機が最近調子が悪くて、メーカーに出すと時間と費用がかかるし、新品を購

つづきを読む »
スタッフ通信

【スタッフ通信】読書の秋~Aではない君と

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 今トライアスロンはオフシーズンのため来期に向けたトレーニングをしております。来月には湘南国際フルマラソンにエントリーしているのでラン中心で

つづきを読む »
上部へスクロール