【注意!】エアコン洗浄機の使い方

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。湘南海岸は海の家の建設が始まりました。今年の夏は通常の夏で観光客も戻ってきそうですね。

先日、来店されたお客様から質問がありましたのでご紹介します。基本的なエアコン洗浄機の使い方です。具体的には以下の3点です。

・始動時はスイッチを入れて待てばよいか?

・ホース類は接続したままで保管してよいか?

・使用後に空運転させているがよいか?

では回答いたします。

まず始動時ですが、グリップを握ってください。ホース内のエアを逃がすためです。ホース内にエアがあると吸水に時間がかかります。作業時間の短縮にもつながりますので始動時はグリップを握りましょう。

保管時はホース類を取り外しましょう。よく本体に取り付けたままの方がいらっしゃいます。ホースが常に曲がった状態だとテンションがかかり劣化が早まります。突然裂けることもあります。使用後は本体から外し、中の水を抜いて保管してください。脱着が面倒な方のためにワンタッチカプラなどの便利品もございます。是非ご活用ください。

ワンタッチカプラのオンラインショップはこちら

空運転は危険です。高熱により内部の部品を変形させます。使用後に本体の水を抜く場合でも数秒の空運転で止めてください。

以上基本的なことばかりです。常にエアコン洗浄機を快適に使用するために実践してみてください。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

エアコン洗浄シート

スタッフ通信:商品情報とサンプルのご案内

スタッフのYです。 昨夜は大嵐で今日は晴天、台風並みの強風吹き荒れる一日でした。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 エアコンカバーサービスはおかげ様で連日たくさんのご注文をいただいております。ありがとうございます。 ここで

つづきを読む »
スタッフ通信

スタッフ通信:水泳を始めました!

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 私事ですが9年間フルマラソンに参加してきまして、今年はトライアスロンデビューを目指しております。トライアスロンは、ご存知のとおり、スイム、

つづきを読む »
スタッフ通信

スタッフ通信:オリジナルのエアコン洗浄セット

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 今年から月曜日、水曜日のブログを私が担当し、金曜日のブログはYが担当します。営業日のみの更新を予定しておりますので、どうぞよろしくお願いい

つづきを読む »
上部へスクロール