エアコン洗浄機:キョーワ洗浄機が吸わなくなったときの解決法

キョーワ洗浄機(KYC-20A)

当社で販売している洗浄機で最も長く取り扱っているのが、キョーワ洗浄機です。
この洗浄機は、エアコン洗浄だけでなく、左官の洗出し、外壁の洗浄など多目的に
使用することができます。

最近は、エアコン洗浄専用の洗浄機(ESW-30K-1)やコンパクト洗浄機(ES-18K)なども
取扱いしておりますが、高圧洗浄機といえばキョーワでした。

エアコン洗浄の現場では定番の洗浄機ですが、時間の経過とともに、
パッキンの劣化やピストンの摩耗などで、水の吸い込みが悪くなったり、
吸い込みしなくなったり、モーターは回っていてもピストンが動かなかったり、
さまざまな症状が出てきます。

一番多い症状は「水を吸わなくなった」です。

使用状況や保管環境にもよりますが、購入して数年の比較的新しい洗浄機で
水を吸わない場合には、故障や劣化ではなく、ピストンの固着が原因の場合が多いです。

また、エアコン洗浄のシーズンが到来したとき、使いはじめの時期にも
ピストンの固着により、水を吸い上げない症状が出る場合があります。

この1本で解決

ピストンの固着が原因のトラブルは、お手元にある、ドライバー(プラスでもマイナスでもOK)を
吸水口に差込み、カチャカチャと音がするまで何度か抜き差しして下さい。

その後、電源を入れて、吸水口に手の平を当ててみると吸い込みを感じることが
できると思います。

この方法で改善されない場合には、部品の摩耗、劣化が疑われるので修理が必要です。
キョーワ洗浄機は、構造もシンプルなので修理、オーバーホールにも適しています。
メーカーからはパッキン1個から部品を取り寄せることが可能です。

キョーワ洗浄機の修理・オーバーホール

キョーワ洗浄機の修理・オーバーホールは当社にお任せ下さい。
過去20年以上の販売経験があり、消耗品や交換部品をすべて在庫しておりますので、
至急の修理・オーバーホールにも対応可能なのです。

一般の家電製品なども販売店からメーカー経由で修理依頼すると、かなりの時間を要します。
エアコン洗浄に洗浄機は必須の道具なので、一日でも早く修理、発送するようにしております。

洗浄機は保管状況により使用可能年数が変わってきます。
使用後は充分、水を通し、ウェスで拭いた後、直射日光の当たらない場所で
保管するとよいでしょう。

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

スタッフ通信

スタッフ通信:エアコンカバーの縫製募集

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。本日は、立秋で暦のうえでは秋ですが、弊社の夏休みもこれから、まだまだ夏を楽しみたいですね。現在の湘南は、快晴ですが午後には大気が不安定になり

つづきを読む »
スタッフ通信

【スタッフ通信】週末は鎌倉散策

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 先日、鎌倉散策をしました。鎌倉は日常よく行く場所なのですが、普段は車で行くため、電車や徒歩で行く鎌倉は新たな発見もありなかなかよいものです

つづきを読む »
スタッフ通信

【謹賀新年】今年もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。早いもので令和2年になってしまいました。皆様、よい年末年始を過ごされ

つづきを読む »
上部へスクロール