エアコン洗浄機が吸水しないとき

エアコン洗浄機の点検

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。さて、エアコン洗浄のシーズンに入る前に洗浄機の点検をしておりますか?現場でトラブルにならないためにも日々のメンテナンスを怠らないようにしましょう。また、突然の故障にも対応できるよう予備の洗浄機があると安心です。

エアコン洗浄機が吸水しない原因

エアコン洗浄機が吸水しない原因は以下のとおりです。

  • 吸水ホース・カプラなどがしっかりはまっていない(画像参照)/当たり前のことですが、接続部品はしっかり接続・固定されていないと能力を発揮できません。エアを吸い込んでしまい吸水しません。
  • 吸水弁の固着/吸水弁が乾燥し部品と部品が固着していると吸水しません。使用前に吸水口をドライバー等で突いてください。固着が解消すれば吸水し始めます。
  • 吸水弁部品の劣化/部品劣化により吸水弁に隙間ができるとエアを吸い込んでしまい、吸水しません。この場合、部品交換による点検・修理が必要です。修理に出すことをおすすめいたします。

洗浄機の修理をご希望のお客様

洗浄機の部品は使用環境により劣化していきます。調子が悪くなったと思ったら早めの点検・メンテナンスをおすすめいたします。洗浄機の修理・メンテナンスをご希望の方は、事前に当社までメール・電話でご連絡ください。なお基本整備代と部品代(部品交換が必要な場合)がかかります。当社では、消耗部品を常備しておりますので迅速に修理対応が可能です。ただし、電気系統のトラブルなどはメーカー修理となります。

修理不可の洗浄機

丸山製作所エアコン洗浄機ESW-28K、コンパクト洗浄機ES-18K及び当社で販売していない洗浄機

古い機種はメーカーからの部品供給ができません。新品交換をおすすめいたします。エアコン洗浄におすすめの洗浄機は当社オンラインショップからご購入できます。洗浄機についてのお問い合せもお気軽にご連絡くださいませ。

各種洗浄機のオンラインショップはこちら

EVERGREEN EVERCLEAN センジョーで豊かな暮らし

人気の投稿

スタッフ通信

スタッフ通信:新社会人へのリコメンド

スタッフの加藤です。いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 今週から会社、学校などで新社会人、新入生が本格的に活動をスタートさせていることでしょう。イメージ画像で桜を掲載しましたが、関東ではすっかり

つづきを読む »
エアコン洗浄シート

エアコン洗浄シート:弊社のこだわり

エアコン洗浄シート 弊社がエアコン洗浄シートを企画・製造販売して早25年が経ちました。当時のエアコン洗浄といえば、エアコンを取り外し、持ち帰って、分解し、洗浄し、組立、後日取り付ける・・・という大層手がかる作業でした。技

つづきを読む »
上部へスクロール